1/6

聖なる緑の物語・Ⅱ

¥9,800 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

聖なる色というのは様々な色があると思います。
今回は石の名前の由来やその色合いに深みがあってどこか神聖なオーラを感じる
ブラッドストーンが主役のリングです。
落ち着きと深みが、まるで教会の中にいるときのあの独特の静寂さを思い出させてくれる。
心に落ち着きを取り戻せるそんな作品です。

ご依頼を受けて制作をさせていただいたのが今回の作品です。
シンプルなデザインとブラッドストーンの表情、唯一無二の存在感を感じられる作品です。



~作品詳細~
*金属・・・シルバー925
*ブラッドストーン・・・カボション ラウンドカット 5mm
*幅は約1.2mmになります
*厚さは約1.2mmとなります
*サイズは3号~20号でお作りいたします
*指輪には一つ一つ手打ちで槌目が入っております。


~天然石解説~

『ブラッドストーン』
緑色の地の色に赤い血のような斑点模様がみられることが名前の由来で、別名「ヘリオトロープ」とも呼ばれていた石です。この石の有名な伝承の一つにイエスがゴルゴタの丘で磔にされたときにちょうど十字架の下にあり血がしみ込んでできたという話があります。効力としては血液と深い関係があるため、血液関係の病気に良い効果を発揮したり、生命の誕生などにもよい効果があるようです。


『シルバー925』
シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがあるのでちょっとした注意が必要です。
一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (24)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥9,800 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品