『atelier Le Tour』
アトリエ ル ツール
シンプル、カジュアル、コーディネート、ストーリー
4つの要素を軸にしたアクセサリーブランド
-
銀物語と光たち~ガーネット・グリーンガーネット~
¥12,000
銀物語と光たち 銀の持つ美しくも落ち着いた輝き 人は古くからその輝きに魅了されてきて 時間が経つごとに変化するその色合いに深みを感じてきたと思います。 そんな銀物語の表と裏に2色のガーネットを留めることで より深みのある物語を楽しんでもらえるようになったと思います。 異なる色合いにもかかわらず表現や伝えてくれる印象は同じ方向を向いていると私は感じます。 気高さと気品を感じる決して華美ではない真の美しさに近い色 人が生きていく上で求め続ける何かがそこにはあると思うのです。 シルバーで制作を行った甲丸リングの外側にガーネットを留めて、内側にグリーンガーネットを留めて制作を行ったリングになります。 オーソドックスなデザインの中に感じられる特別感を性別や年齢に関係なく楽しんでもらえたらとてもうれしいです。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です *アトリエ Le Tour で取り扱いのあるそのほかの金属でも制作可能ですのでご希望の方はお気軽にご相談ください。 *他の石を留めたり、石の個数を変えたりなどもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております(価格は石によって変わります) *重要* こちらのリングは石留めの位置や方法の関係上 制作を行ってしまうとサイズ直しが一切できませんのでその点ご理解いただいたうえでご注文を頂ければと思っております。 〜作品詳細〜 *金属・・・シルバー925 *ガーネット・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *グリーンガーネット・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *幅は約3mmになります *厚さは約1.6mmとなります *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です *リングに槌目を打って制作を行っております 槌目を打たないプレーンなリングの制作、光沢が出ないマットな仕上げも可能です 気になる方はご注文の前にメッセージなどで個別にお問い合わせください。 〜天然石解説〜 『ガーネット』 古代ヨーロッパなどでは赤い石(そのほかの色も存在します)であるガーネットは血の象徴とされ、戦場に赴く戦士たちはケガから身を護り生きて帰るためにお守りとして持っていくことがあったそうです。そのような故事があるように、この石は血や生命力と深く関わる、生を象徴する石で生きることに関する前向きな気持ちを持たせる石としても大きな力を持つといわれています。1月の誕生石とも言われております。 『シルバー925』 シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがあるのでちょっとした注意が必要です。 一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
古色の内に~ブルームーンストーン~
¥9,000
古色(こしょく)の内側に光を留めてみる 普段は見えないけれど 見えない芯になる部分にある輝きを感じてみる それはきっと人の心の中にある輝きと同じような輝きで それぞれに異なる色を持っているような気がします。 古色の内にある光 貴方の色の光はいったいどんな色なのだろうか? それを探してみるのもまたいいかもしれません。 真鍮で制作を行った甲丸リングの内側にブルームーンストーンを留めて制作を行ったリングになります。 オーソドックスなデザインの中に感じられる特別感を性別や年齢に関係なく楽しんでもらえたらとてもうれしいです。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です *アトリエ Le Tour で取り扱いのあるそのほかの金属でも制作可能ですのでご希望の方はお気軽にご相談ください。 *他の石を留めたり、石の個数を変えたりなどもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております(価格は石によって変わります) *重要* こちらのリングは石留めの位置や方法の関係上 制作を行ってしまうとサイズ直しが一切できませんのでその点ご理解いただいたうえでご注文を頂ければと思っております。 〜作品詳細〜 *金属・・・真鍮 *ブルームーンストーン・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *幅は約3mmになります *厚さは約1.6mmとなります *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です *リングに槌目を打って制作を行っております 槌目を打たないプレーンなリングの制作、光沢が出ないマットな仕上げも可能です 気になる方はご注文の前にメッセージなどで個別にお問い合わせください。 〜天然石解説〜 『ムーンストーン』 ムーンストーンという名前で呼ばれるようになったのは17世紀ごろですが、実は紀元前一世紀ごろから人々に知られた石で、ヨーロッパでは旅人の石として旅人に祈願して持たせたという記述があります。永遠の若さのシンボル、永遠の愛を象徴するロマンティックな天然石で人間の生理的な面や情緒面に良い影響を与え感受性を高めるという言い伝えがある天然石です。 『真鍮』 銅と亜鉛を混ぜ合わせた金属で、新品時はまるで黄金の様な輝きを放ち、時間の経過とともに空気中の成分の影響で『硫化』という現象を起こし黒ずんでくる特徴がございます。『硫化』することによりまるでアンティークの様な落ち着いた雰囲気に作品が変化していき、輝く真鍮と落ち着きの真鍮2つの顔を楽しむことができるある意味贅沢な金属でもあります。真鍮の黒ずみやくすみなどが気になる場合は市販の真鍮用の研磨剤などで磨いて元の輝きに戻すこともできます。日常での保管に硫化防止用の袋に入れる、硫化防止チップを密封できる袋にいれてそれと一緒に保管するなどの方法でも黒ずみを抑えることができます。 夏場などは汗や水気などでの影響で指に青い跡や黒ずみがついてしまうこともございますが洗っていただければ悪影響等はございませんのでご安心ください。 銅の成分を多く含む金属なので金属アレルギーの方には注意が必要なことがあります。 とっても味がありそれでいて美しく、おまけに変化まで楽しめてリーズナブルな金属なので是非とも色々な方に楽しんでいただきたいと思います。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください
-
古色と光たち~ガーネット・グリーンガーネット~
¥11,000
古色と光たち 落ち着いた色合いの真鍮の古色と光たちの競演 古くからそこにあって 今もあり そしてこれから先もあり続ける 美しくも深い色合いを持つ2色のガーネット 異なる色合いにもかかわらず表現や伝えてくれる印象は同じ方向を向いていると私は感じます。 気高さと気品を感じる決して華美ではない真の美しさに近い色 人が生きていく上で求め続ける何かがそこにはあると思うのです。 真鍮で制作を行った甲丸リングの外側にガーネットを留めて、内側にグリーンガーネットを留めて制作を行ったリングになります。 オーソドックスなデザインの中に感じられる特別感を性別や年齢に関係なく楽しんでもらえたらとてもうれしいです。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です *アトリエ Le Tour で取り扱いのあるそのほかの金属でも制作可能ですのでご希望の方はお気軽にご相談ください。 *他の石を留めたり、石の個数を変えたりなどもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております(価格は石によって変わります) *重要* こちらのリングは石留めの位置や方法の関係上 制作を行ってしまうとサイズ直しが一切できませんのでその点ご理解いただいたうえでご注文を頂ければと思っております。 〜作品詳細〜 *金属・・・真鍮 *ガーネット・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *グリーンガーネット・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *幅は約3mmになります *厚さは約1.6mmとなります *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です *リングに槌目を打って制作を行っております 槌目を打たないプレーンなリングの制作、光沢が出ないマットな仕上げも可能です 気になる方はご注文の前にメッセージなどで個別にお問い合わせください。 〜天然石解説〜 『ガーネット』 古代ヨーロッパなどでは赤い石(そのほかの色も存在します)であるガーネットは血の象徴とされ、戦場に赴く戦士たちはケガから身を護り生きて帰るためにお守りとして持っていくことがあったそうです。そのような故事があるように、この石は血や生命力と深く関わる、生を象徴する石で生きることに関する前向きな気持ちを持たせる石としても大きな力を持つといわれています。1月の誕生石とも言われております。 『真鍮』 銅と亜鉛を混ぜ合わせた金属で、新品時はまるで黄金の様な輝きを放ち、時間の経過とともに空気中の成分の影響で『硫化』という現象を起こし黒ずんでくる特徴がございます。『硫化』することによりまるでアンティークの様な落ち着いた雰囲気に作品が変化していき、輝く真鍮と落ち着きの真鍮2つの顔を楽しむことができるある意味贅沢な金属でもあります。真鍮の黒ずみやくすみなどが気になる場合は市販の真鍮用の研磨剤などで磨いて元の輝きに戻すこともできます。日常での保管に硫化防止用の袋に入れる、硫化防止チップを密封できる袋にいれてそれと一緒に保管するなどの方法でも黒ずみを抑えることができます。 夏場などは汗や水気などでの影響で指に青い跡や黒ずみがついてしまうこともございますが洗っていただければ悪影響等はございませんのでご安心ください。 銅の成分を多く含む金属なので金属アレルギーの方には注意が必要なことがあります。 とっても味がありそれでいて美しく、おまけに変化まで楽しめてリーズナブルな金属なので是非とも色々な方に楽しんでいただきたいと思います。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
風に揺れる~シーブルーカルセドニー~
¥12,000
風になびいて揺れる稲穂 優しくもさわやかな光が射して 空を見上げると美しい青い空 風に揺れる稲穂遠くに見える海と空 自然が一番の芸術なのかもしれない そんなことを感じて考える 風に揺れる光景の中にさわやかな夏の印象が欲しいと感じて 水色の石を手に取って稲穂のような彫りをいれてみました。 私の作品の中でも人気が高い稲穂をイメージした彫りのリングに一粒天然石を留めて制作を行いました。今回選んだのは夏を感じることができる美しいシーブルーカルセドニー シルバーのリングのとの組み合わせもとても相性が良くて場面を選ばずに特別感を楽しめる作品に仕上げることができました。 *重要* こちらのリングは彫りを施してある関係上 制作開始後のサイズ直しができませんのでご購入の際はその点ご注意ください。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 他の石での制作や金属を変えての制作なども可能ですのでご興味がある方はまずはお気軽にお問い合わせいただけたらと思います。 〜作品詳細〜 *金属・・・シルバー925 *シーブルーカルセドニー・・・ファセット ラウンド 1.5mm *幅は約2.5mmになります *厚さは約1.2mmとなります *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です *リングには和彫りの技術を使って彫りを行っております。 『カルセドニー』 ギリシャの街のカルセドンに由来している天然石で水晶などと同じ石英のグループの一種で同じ仲間に、アゲートやジャスパーなどがある天然石で、透明感がり模様などがないものをカルセドニーと呼ばれます。意味としては『共有』『集合』などの意味がこめられていて他者とのコミュニケーションや人間関係を良好にしてくれるといわれているようです。 『シルバー925』 シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがあるのでちょっとした注意が必要です。 一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
思い出の物語〜パイライト〜
¥12,000
『とても気になる、そんな石の話』 これは十年以上前の私の話 はじめてアクセサリーを作った時のことをパイライトに触れることで思い出す。 母から教わって天然石でブレスレットを作ってみようと思い まだ自分の石も持っていないので母が持っていた石を借りて作った日のこと 最初に心惹かれて手に取った石は『ラピスラズリ』 そして次に無性に気になって手に取ったのは『パイライト』 石なのに金属に見える色味や質感に心を奪われたのを今鮮明に思い出しました。 一目見たときから とっても気になる存在になったパイライト 以降パイライトを使って数々の作品を作りだしていきました。 だれしもにあるとっても気になる存在 私にとってのそれはパイライトでした。 ローズカットの石を使って作るシリーズ作品『思い出の物語』今回はブレスレット作品で多くの作品になってきたパイライトが手に入ったので制作を行ってみました。 落ち着いた雰囲気と金属のような質感がとにかく素敵な天然石 真鍮との組み合わせの相性も抜群なのでいろいろな場面で触れて楽しんでもらえらえたと思います。 *ご注文の際は指のサイズをメッセージ等で記載の上ご購入いただけると助かります。 こちらの作品は1号から20号で制作を行っております 0.5号単位での注文が可能ですのでお気軽にお問い合わせいただければと思います。 〜作品詳細〜 *金属・・・真鍮 *パイライト・・・ローズカット 4mm *幅は約1.2mmになります *厚さは約1mmとなります *サイズは1号〜20号(0.5号刻みで制作可能です)でお作りいたします *リングの半周に渡ってミルを打って制作を行っております(全周に打つことも可能ですがその場合は追加料金2000円がかかります) 〜天然石解説〜 『パイライト』 「愚者の黄金」ともいわれることのあるギリシャ語の火花に由来する名前の石です。昔はハンマーで強く叩くと火花が飛び散ったので火打石としても使われていました。人の悪意や環境的なネガティブな要因から守ってくれる御守りのような石とされてきた歴史もあるようです。 『真鍮』 銅と亜鉛を混ぜ合わせた金属で、新品時はまるで黄金の様な輝きを放ち、時間の経過とともに空気中の成分の影響で『硫化』という現象を起こし黒ずんでくる特徴がございます。『硫化』することによりまるでアンティークの様な落ち着いた雰囲気に作品が変化していき、輝く真鍮と落ち着きの真鍮2つの顔を楽しむことができるある意味贅沢な金属でもあります。真鍮の黒ずみやくすみなどが気になる場合は市販の真鍮用の研磨剤などで磨いて元の輝きに戻すこともできます。日常での保管に硫化防止用の袋に入れる、硫化防止チップを密封できる袋にいれてそれと一緒に保管するなどの方法でも黒ずみを抑えることができます。 夏場などは汗や水気などでの影響で指に青い跡や黒ずみがついてしまうこともございますが洗っていただければ悪影響等はございませんのでご安心ください。 銅の成分を多く含む金属なので金属アレルギーの方には注意が必要なことがあります。 とっても味がありそれでいて美しく、おまけに変化まで楽しめてリーズナブルな金属なので是非とも色々な方に楽しんでいただきたいと思います。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
Milky Way ver.13
¥15,000
満天の星空、夜空に浮かぶ星々の煌く大河 無数に輝く星々の輝きが集まって大きな流れになっていく その流れを大きな一つの白くて美しい川のように捉えることで 見えてくるものがまた何か異なるようなそんな気がします 大きく輝く星 小さく輝く星 流れゆく光 静かな天の川を見て願いをこめてみるのもいいかもしれない 大切な人の幸せ より多くの笑顔への願い それらを星に願ってみませんか? 今回はよりアンティーク感を楽しめるデザインとして久々にMilky Wayの新作として制作を行わせていただきました。 石枠部分には飾りをつけて、リング部分にはミルを打ち アンティークと言えばローズカットの天然石 どの部分も華美になりすぎずさりげなさを楽しめるようにバランスをとって制作を行いました。 *こちらの作品は受注制作になります、ご注文の際はリングサイズを記載の上ご注文いただけれると助かります サイズは6〜20号の間で(0.5号単位)制作を行えます。 〜作品詳細〜 *金属・・・シルバー925 *天然石・・・レインボームーンストーン ローズカット 4mm *幅は約1.5mmになります *厚さは約1.3mmとなります *サイズは6号〜20号(0.5号単位)でお作りいたします 〜天然石解説〜 『ムーンストーン』 ムーンストーンという名前で呼ばれるようになったのは17世紀ごろですが、実は紀元前一世紀ごろから人々に知られた石で、ヨーロッパでは旅人の石として旅人に祈願して持たせたという記述があります。永遠の若さのシンボル、永遠の愛を象徴するロマンティックな天然石で人間の生理的な面や情緒面に良い影響を与え感受性を高めるという言い伝えがある天然石です。 『シルバー925』 シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがあるのでちょっとした注意が必要です。 一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
並ぶ昔日の光の物語~ペリドット・オレンジサファイア~
¥12,000
並ぶ光をみて思い出すのは昔日のこと 淡くセピア色に見える記憶の中にも確かな輝きがあって その耀きを見ることで思い出記憶はどれも楽しかった記憶 葉っぱの色と暑い太陽の色 記憶の中の色は現実の色とはまた異なるけれど それはそれでいいと私は思うのです。 今を生きて明日へ向かう その原動力になるは昔日の楽しい記憶 それらを大切に心の中に秘めて前へ前へ進みましょう。 シンプルな平打ちの槌目リングに美しいオレンジサファイアとペリドットを留めて制作を行いました。さらりと身に着けやすくも他にはない特別感を感じられる作品に仕上げることができました。 *今回はオレンジサファイアとペリドットと真鍮の組み合わせで制作を行いましたがほかの石での制作や金属を変えての制作なども行えますので気になる方はまずはご質問を頂ければと思っております *こちらの作品は受注制作になりますのでご注文の際はリングサイズを記載の上ご注文いただけると助かります。 サイズは1〜20号の間で0.5号単位で制作を行えます。 (上記サイズ以外でも承ることができることがございますので遠慮なくまずはご質問いただければ幸いです。) 〜作品詳細〜 *金属・・・真鍮 *オレンジサファイア・・・ファセット ラウンドカット 1.5mm *ペリドット・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *幅は約2.5mmになります *厚さは約1.2mmとなります *サイズは1〜20号の間で0.5号単位で制作を行えます。 〜天然石解説〜 『サファイア』 古くはサファイアというのは青い石のことを指す言葉であり旧約聖書の時代ではラピスラズリのことをサファイアと呼んでいたようで、そのことから一般的には青い石と呼ばれる印象が強いですが実際は様々な色を持つ石でありダイヤモンドを除くともっとも硬い鉱物群であるコランダムグループの中で真っ赤なものをルビー、それ以外をサファイアと呼ぶようです。代表的な色味で世界中で最も愛されるのはブルーのサファイアであり産地によってことなる青が存在するようです。 『ペリドット』 8月の誕生石で、夜の照明でよりいっそう美しく輝くことからイブニングエメラルドともいわれ、火との関連が深く、太陽を象徴する石として重要視されてきました。そして不幸を祓う力を持つと信じられ教会の装飾品として利用されてきた歴史があります。ペリドットは持つ人に太陽の日差しのような明るさを与え、自分自身を過度に否定したり、過度のプレッシャーを感じやすい人に自分を肯定することの大切さを教えてくれるといわれております。 『真鍮』 銅と亜鉛を混ぜ合わせた金属で、新品時はまるで黄金の様な輝きを放ち、時間の経過とともに空気中の成分の影響で『硫化』という現象を起こし黒ずんでくる特徴がございます。『硫化』することによりまるでアンティークの様な落ち着いた雰囲気に作品が変化していき、輝く真鍮と落ち着きの真鍮2つの顔を楽しむことができるある意味贅沢な金属でもあります。真鍮の黒ずみやくすみなどが気になる場合は市販の真鍮用の研磨剤などで磨いて元の輝きに戻すこともできます。日常での保管に硫化防止用の袋に入れる、硫化防止チップを密封できる袋にいれてそれと一緒に保管するなどの方法でも黒ずみを抑えることができます。 夏場などは汗や水気などでの影響で指に青い跡や黒ずみがついてしまうこともございますが洗っていただければ悪影響等はございませんのでご安心ください。 銅の成分を多く含む金属なので金属アレルギーの方には注意が必要なことがあります。 とっても味がありそれでいて美しく、おまけに変化まで楽しめてリーズナブルな金属なので是非とも色々な方に楽しんでいただきたいと思います。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
星華~ロードライトガーネット~
¥25,000
『星華』 星の華が咲く 空に浮かぶ数々の星が輝き 華を思わせてくれるような光を放つ その光は永遠であり刹那であり その光を目にしたときに感じることは各々違う印象と感情を抱くと思います。 抱いた感情を大切に、記憶の中にしまって いつか思い出した日にその時の感情が蘇る とても大切な何かを伝えてくれるそんな光・・・ 空に気品があるような光が見える 遥か彼方の星々の輝きはパッと見た感じでは同じ色に見えるのだけれど きっと大きな天体望遠鏡で見ると私たちが思うのとは異なる色味で見えるのだと思います。 そんなことを考えて、夜空に光る星に想いを馳せて あの星の色はこうであったら素敵だなと思ったり そういう時間がとても大切で その時に生まれた感情もまた大切な何かなんだと思うのです。 新たなジュエリーシリーズの続編となるのが今回の作品 リングはシルバーで制作を行い、石枠部分は10金で制作を行いました。 リング部分には風になびく草木をイメージした彫りをいれて、気品のあるワインレッドの光を放つローズカットのロードライトガーネットを10金で包んでみました。 特別感を感じられるけれどさりげなく身に着けられるそんな作品に仕上げることができました。 *こちらの作品は受注制作になります 石の色味などに若干の違いがあることがありますので気になる場合はご購入前にご相談いただけると助かります。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 他の石を留めたりなどもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております *重要* こちらのリングはサイズ直しができるように石座の反対の部分には彫りをいれておりません。 サイズ直しができなくなってしまいますが全周に彫りを入れることも可能なのでご希望の方は購入時にメッセージやメール等で指示してもらえたら助かります。 〜作品詳細〜 *リング金属・・・シルバー925 *石枠金属・・・K10 GOLD *ロードライトガーネット・・・ローズカット 3mm *幅は約1.5mmになります *厚さは約1.2mmとなります *リング部分には一本一本和彫りで模様を彫って制作を行っております。 *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 〜天然石解説〜 『ガーネット』 古代ヨーロッパなどでは赤い石(そのほかの色も存在します)であるガーネットは血の象徴とされ、戦場に赴く戦士たちはケガから身を護り生きて帰るためにお守りとして持っていくことがあったそうです。そのような故事があるように、この石は血や生命力と深く関わる、生を象徴する石で生きることに関する前向きな気持ちを持たせる石として昔から人の文化や歴史と関わっていた石とされております。1月の誕生石とも言われております。 『シルバー925』 シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがあるのでちょっとした注意が必要です。 一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
流水の物語・Ⅶ
¥13,000
流れる水の物語 雪解け水が山々から流れる 冷たいその水が光をキラキラと反射しながら 小さな流れが大きな流れになりやがて海へ流れていく。 初めは小さくとも流れる水の導くまま時を過ごすことで やがて大きな何かに変わっていく それはきっと私たちの暮らしの中の営みや挑戦にも共通する何かがあると私は思うのです。 時には流れる水のように力を抜いて過ごしてみるのもまた一つの道だと思います。 今回はアクアマリンとシルバーの組み合わせ 珍しいローズカットのアクアマリンとシルバーの組み合わせはキラキラと光を反射して、さりげなさの中に確かな存在感を楽しめるリングに仕上げることができたと思います。 *こちらの作品は受注制作になりますのでご注文の際はサイズを記載の上ご注文いただけると助かります サイズは1〜20号の間で0.5号単位で制作を行えます 上記以外のサイズにも対応できますのでお気軽にご相談いただければ幸いです 〜作品詳細〜 *金属・・・シルバー925 *天然石・・・アクアマリン ローズカット 4mm *幅は約1.5mmになります *厚さは約1.3mmとなります *サイズは1〜20号の間で0.5号単位で制作を行えます。 *リングには一つ一つ槌目を打って制作を行っております 〜天然石解説〜 『アクアマリン』 その名の通り水とのつながりが非常に強い石で、三月の誕生石としても有名です。古くから船乗りたちの航海のお守りや豊漁の石としてあがめられていました。長い航海を共に歩む石として幸せな結婚を象徴したり、水のように物事を洗い流すようなイメージのような柔軟性や優しさを得る手助けをしてくれる効果があるといわれております。 『シルバー925』 シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがあるのでちょっとした注意が必要です。 一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
果実色の物語・Ⅲ
¥37,000
黄金色の美しい果実が夕日を浴びてキラキラと輝いて見える 大きく育ったその果実はどう見ても甘い果実 手に取って眺めて大地の恵みを感じてみる ひんやりとしながらもどこか温かみのある手触り 人と大地と空がなんだか繋がっているような感覚になる それはとても大切なことなんだと私は思うのです。 今回はシトリンと10金の組み合わせで制作を行った作品で、黄色と金色の組み合わせだと同化してしまうかな?などと考えていたのですが、これがまた美しい色の果実や蜂蜜を連想させてくれる色に仕上げることができて私としてはとても満足しております。 大粒のシトリンとアンティークのような雰囲気を楽しめるミル打ちのリング 温かみを感じられる作品を手に取ってもらえたら幸いです *ご注文の際は指のサイズをメッセージ等で記載の上ご購入いただけると助かります。 こちらの作品は8号から20号で制作を行っております 0.5号単位での注文が可能ですのでお気軽にお問い合わせいただければと思います。 〜作品詳細〜 *金属・・・K10 GOLD *シトリン・・・カボション オーバル 約10×8mm *幅は約1mmになります *厚さは約0.8mmとなります *サイズは8号〜20号(0.5号刻みで制作可能です)でお作りいたします 〜天然石解説〜 『シトリン』 名前の由来は果実「シトロン」の色に似ていることから、シトリンのタイプは二つに分かれアメジストが地中もしくは人為的に加熱されたものかスモーキークォーツを加熱したもの、市場に流通している物はほとんどアメジストベースのようです。 太陽の象徴とも呼ばれ我慢することよりも出すことが大事だということを伝えてくれるとされている石でもあります。 『K10 ゴールド』 日本では10金といわれている素材です。金とほかの金属の合金で比率は金が約42%でその他58%が銀や銅などの他の金属となっております(18金は金が75%その他金属が25%です)。日本で有名なのは18金ですが18金に比べて色味的に白っぽい金というのが特徴で、日本人の肌の色には非常に馴染みやすくてカジュアルに身に着けられるのが特徴です。近年の金相場の高さによって、18金に代わるゴールドアクセサリーの素材として日本では流行っており、カジュアルに身に着けられるゴールドとしての地位を確立しております。 18金などに比べてほかの金属の割合が多いため色にくすみなどが出やすいと言われておりますが、時折磨いたりしてあげるなどのケアを行っていただければそこまで神経質にならなくても大丈夫です。金属アレルギーなどに関しては一概にどうとは言えませんが、18金などに比べるとほかの金属の割合が多いためにもしかしたら敏感な方は起こしてしまうかもしれませんのでご注意ください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
日常の物語~ロンドンブルートパーズ~
¥8,000
深い青い色の空が見える日 水色の空の色とはまた異なる青い空の色 その空の色は見る者の心を引き込むようなそんな空の色 美しくも少し切ないそんな色 街を染める美しいその色をいったい何人の人が気付くのだろう 空を見上げることで見えてくる大切な何かを忘れないようにしよう 日常において大切にしたいことは 前や下だけでなく 上を向いて歩くことも大切だということだとその空の色は気づかせてくれたのだから。 今回の日常の物語はロンドンブルートパーズでの制作になります。 深みのある青色が見る者の心を惹きつけてくれるそんな色だと私は思います。 さらりと身につけられる特別感をお楽しみください。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 他の石を留めたりなどもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております *重要* こちらの作品は金属に埋め込むように石を留める関係上制作を行ってしまうと熱を通せなくなる関係上サイズ直しができません サイズはリングゲージ等で正確なサイズを測っていただき教えてもらえると助かります。 〜作品詳細〜 *金属・・・シルバー925 *ロンドンブルートパーズ・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *幅は約2mmになります *厚さは約1.8mmとなります *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 〜天然石解説〜 『トパーズ』 多くのカラーを持ち非常に硬い高度を持つ古くから宝飾品として使用されてきました。名前の由来は様々あり、紅海に浮かぶ島「トパシオン」に由来する説、サンスクリット語で火を意味する「トパズ」に由来するなど多くの説があります、光や熱の影響による色の変化の激しい石でもありあすが、石の効力は誠実という石言葉を持ち、自分の進むべき方向性を確固たるものとして示すという効果があります。曖昧な物事などをはっきりさせもやっとしたものを晴らすというところからもその効力がうかがえます 『シルバー925』 シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがあるのでちょっとした注意が必要です。 一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
千の光の物語・VIII(1/4ミル)
¥4,000
美しく輝く光の粒たち 横に並んでいるかと思いきや曲線を描き 光が優しく輝く その輝きはだんだんと失われていくけれど そこに光があったことは確かで そこに影が生まれることでまた違う魅力が生み出される 流れる時を感じながら 今が昔になっていく そんなことを感じてみるのも時にはいいかもしれません K10やシルバーで制作を行ってきたシリーズ作品の新作を真鍮で制作を行ってみました。 今回は少し変わった場所にミルを打って制作を行いました。 さらりと身に着けやすくてそれでいて個性もある、お手持ちの他のリングとの重ね着けにもぴったりのそんな作品だと思います 真鍮の色の変化も含めて落ち着いた色合いを楽しんでもらえたら幸いです 今回の作品は真鍮のリングに『ミル打ち』をリング半周に行っております。 1/4周、半周、3/4周、全周、などの対応も可能ですのでご希望の際はお気軽にご相談ください。 1/4周ごとに1000円の作業工賃(状況により変動あり)という形で価格が変動いたしますので今作以外をお求めの方は事前に連絡をいただければと思います。 〜ミルグレイン=千の粒〜 ラテン語でこのような意味がある言葉 ジュエリーなどの宝飾品によくつかわれる伝統的な技法である 「ミル打ち」というのはこの言葉からきております。 小さな粒を地金の上に一つ一つ丁寧に打っていき制作を行っております。 その連なる様子から、長寿、子孫繁栄、永遠の愛などの意味が込められており 昔から人々に愛されるデザインとなっております。 *完全ハンドメイドのため若干の個体差やブレのようなものがある場合がございますのでその点はご理解の上ご購入いただければと思っております。 ご購入の際はリングサイズをご記載の上ご購入ください。 1〜20号の間で0.5号刻みで制作を行えます。 上記以外のサイズでも対応可能な場合もございますのでその際は遠慮なくお申し付けください。 〜作品詳細〜 リング・・・真鍮 リング幅・・・約1.2mm リング厚・・・約1mm サイズ・・・1〜20号の間で0.5号刻みで制作を行います。 『真鍮』 銅と亜鉛を混ぜ合わせた金属で、新品時はまるで黄金の様な輝きを放ち、時間の経過とともに空気中の成分の影響で『硫化』という現象を起こし黒ずんでくる特徴がございます。『硫化』することによりまるでアンティークの様な落ち着いた雰囲気に作品が変化していき、輝く真鍮と落ち着きの真鍮2つの顔を楽しむことができるある意味贅沢な金属でもあります。真鍮の黒ずみやくすみなどが気になる場合は市販の真鍮用の研磨剤などで磨いて元の輝きに戻すこともできます。日常での保管に硫化防止用の袋に入れる、硫化防止チップを密封できる袋にいれてそれと一緒に保管するなどの方法でも黒ずみを抑えることができます。 夏場などは汗や水気などでの影響で指に青い跡や黒ずみがついてしまうこともございますが洗っていただければ悪影響等はございませんのでご安心ください。 銅の成分を多く含む金属なので金属アレルギーの方には注意が必要なことがあります。 とっても味がありそれでいて美しく、おまけに変化まで楽しめてリーズナブルな金属なので是非とも色々な方に楽しんでいただきたいと思います。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
日常を照らす物語〜オパール〜
¥31,000
強い雨が降ってくる 突然の豪雨を避けるため屋根のある場所で少しの時間雨宿りをする 特にやることがないけれど忙しい日常の中に突然訪れた何もない時間 初めは最悪だと思っていたのですが、どうでもよくなってきて ただ雨の音を聞いて何も考えることなく雨が通り過ぎるのを待つ 雨が通り過ぎた後、街を眺めてみると美しい虹が架かっていた。 今日はなんて幸せな日なのだろう 日常を忘れる時間があり、そしてこの虹がみえる光景 特に何かを得たわけではないけれど 人はそれだけで幸せを感じることができる そんなことを認識させてくれる時間でした。 美しい虹色のオパールと10金の組み合わせのリングです 肌なじみのいい明るい輝きを持つ10金の輝きと美しい表情の変化を楽しめるオパールの組み合わせ、さらりと身に着けられる特別感を感じてみませんか? *制作まで平均して2週間ほど頂き、時期によっては3週間以上発送までかかってしまう作品になりますので、納期などに余裕をもってご注文をいただけると助かります *重要* こちらのリングはご購入後のサイズ直しができませんのでご購入の際はその点ご注意ください。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 他の石を留めたりもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております 〜作品詳細〜 *金属・・・K10 GOLD *オパール・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *幅は約2mmになります *厚さは約1.8mmとなります *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です *リングには槌目を打っております 〜天然石解説〜 『オパール』 水晶と同じケイ素をメインとする鉱物でその成り立ちから水分が多く高度の柔らかい石です。見る角度によって虹色に輝く遊色効果のあるものをプレシャスオパール、きらめかないものをコモンオパールと呼んでいます。産地によって色味などにも差異がありそれぞれに異なる魅力を感じられるのもオパールの特徴です。直射日光などの紫外線にあまり強くないので、身に着ける分にはそこまで問題はないのですが、保管の際には紫外線が当たらないように保管をしてもらったほうがいい天然石となります。 『K10 ゴールド』 日本では10金といわれている素材です。金とほかの金属の合金で比率は金が約42%でその他58%が銀や銅などの他の金属となっております(18金は金が75%その他金属が25%です)。日本で有名なのは18金ですが18金に比べて色味的に白っぽい金というのが特徴で、日本人の肌の色には非常に馴染みやすくてカジュアルに身に着けられるのが特徴です。近年の金相場の高さによって、18金に代わるゴールドアクセサリーの素材として日本では流行っており、カジュアルに身に着けられるゴールドとしての地位を確立しております。 18金などに比べてほかの金属の割合が多いため色にくすみなどが出やすいと言われておりますが、時折磨いたりしてあげるなどのケアを行っていただければそこまで神経質にならなくても大丈夫です。金属アレルギーなどに関しては一概にどうとは言えませんが、18金などに比べるとほかの金属の割合が多いためにもしかしたら敏感な方は起こしてしまうかもしれませんのでご注意ください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
思い出の物語~グレーダイアモンド~
¥17,000
SOLD OUT
『芯にある美しさ』 古く、そして傷がある 色も灰色にくすんでいる 一見するとそこに美しいという言葉がぱっと思い浮かばないかもしれないけれど 見れば見るほどにそこに美しさを感じる。 目を閉じて昔のことを思い出してみると そういう光景がいくつか蘇る そのどれもに共通した『芯にある美しさ』は永遠に変わらないものなのかもしれない。 人もまた同じで どんなに置いても美しく気高くある人 そういう人は確かに存在していて 自分自身の目標として輝きを放つ 求めることで人は前へ進むことができる だから今日も芯にある美しさを求めて今やるべきことをやろうと思う。 少し前になりますが見た目には傷が見えるし、グレーが深くダイアモンドには見えないそんな一粒のルースを仕入れました。 一般受けを狙っていないけれどわかる人にはわかる不思議な魅力というのは確かに存在していて この一粒のルースがまさにそれなんだと思い今回一点物作品として制作を行いました。 *こちらの作品は一点物作品になります。 *ご注文の際は指のサイズをメッセージ等で記載の上ご購入いただけると助かります。 こちらの作品は1号から20号で制作を行っております 0.5号単位での注文が可能ですのでお気軽にお問い合わせいただければと思います。 〜作品詳細〜 *金属・・・真鍮 *グレーダイアモンド・・・ローズカット 4mm *幅は約1.2mmになります *厚さは約1mmとなります *サイズは1号〜20号(0.5号刻みで制作可能です)でお作りいたします *リングの半周に渡ってミルを打って制作を行っております(全周に打つことも可能ですがその場合は追加料金2000円がかかります) 〜天然石解説〜 『ダイアモンド』 数ある宝石の中でもっとも有名な宝石であるダイアモンド、古の時代においてはあまりにも硬いためルビーなどよりも価値において劣るものとされてきましたが、カッティング技術の進歩によりダイアの輝きを最高に活かすカットが生まれ最高の宝石とされるようになりました。 無色透明な色味から茶色や黄色、青や黒、非常に高価で希少なピンク色まで様々な色の石があるのも特徴です。 『真鍮』 銅と亜鉛を混ぜ合わせた金属で、新品時はまるで黄金の様な輝きを放ち、時間の経過とともに空気中の成分の影響で『硫化』という現象を起こし黒ずんでくる特徴がございます。『硫化』することによりまるでアンティークの様な落ち着いた雰囲気に作品が変化していき、輝く真鍮と落ち着きの真鍮2つの顔を楽しむことができるある意味贅沢な金属でもあります。真鍮の黒ずみやくすみなどが気になる場合は市販の真鍮用の研磨剤などで磨いて元の輝きに戻すこともできます。日常での保管に硫化防止用の袋に入れる、硫化防止チップを密封できる袋にいれてそれと一緒に保管するなどの方法でも黒ずみを抑えることができます。 夏場などは汗や水気などでの影響で指に青い跡や黒ずみがついてしまうこともございますが洗っていただければ悪影響等はございませんのでご安心ください。 銅の成分を多く含む金属なので金属アレルギーの方には注意が必要なことがあります。 とっても味がありそれでいて美しく、おまけに変化まで楽しめてリーズナブルな金属なので是非とも色々な方に楽しんでいただきたいと思います。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください
-
暮らしを並び照らす物語〜エメラルド・ブラックダイアモンド〜
¥25,000
日々の暮らしを照らしてくれる何かがある それってとっても幸せなことでその光を当たり前にあるものだと思わないことが これからの暮らしにとっても大切なことだと私は思います。 照らしてくれる光の色は一つだけでなく二つあってもよくて 神秘性を感じさせてくれるような美しいエメラルドの翠色 強さをシンプルに感じさえてくれる黒い輝き それぞれに異なる色味を持ちながらも共通する部分も見えてくる 二つの色味が調和することで日々の生活にいつもより彩り豊かになるような気がするのです。 そうすることで得られる今まで手にしていなかった何かが手に入るような気がします。 細身のリングに一粒石を留めて制作を行っていた『暮らしを照らす物語』をベースに制作を行った今回の作品。 石を二粒に増やしての制作になります。 美しいブラックダイアモンドとエメラルドの組み合わせ大人の女性にぴったりの上品な作品として仕上げることができました。 *重要* こちらのリングはご購入後のサイズ直しができませんのでご購入の際はその点ご注意ください。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 他の石を留めたりもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております 〜作品詳細〜 *金属・・・K10 GOLD *ブラックダイヤモンド・・・ファセットラウンドカット 1mm *エメラルド・・・ファセットラウンドカット 1mm *幅は約1.3mmになります *厚さは約1.1mmとなります *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 〜天然石解説〜 『エメラルド』 世界四大宝石の一つとして非常に有名な石で紀元前4000年ごろのバビロニアにて使われていたのが記録に残るもっとも古い石で、古くから人と関わりのある天然石です。エメラルドは内部に多くの傷を持つのが特徴で液体、固体、気体の三つの相があります。古くから「叡智」を象徴する石として知られております。 『ダイアモンド』 数ある宝石の中でもっとも有名な宝石であるダイアモンド、古の時代においてはあまりにも硬いためルビーなどよりも価値において劣るものとされてきましたが、カッティング技術の進歩によりダイアの輝きを最高に活かすカットが生まれ最高の宝石とされるようになりました。 無色透明な色味から茶色や黄色、青や黒、非常に高価で希少なピンク色まで様々な色の石があるのも特徴です。 『K10 ゴールド』 日本では10金といわれている素材です。金とほかの金属の合金で比率は金が約42%でその他58%が銀や銅などの他の金属となっております(18金は金が75%その他金属が25%です)。日本で有名なのは18金ですが18金に比べて色味的に白っぽい金というのが特徴で、日本人の肌の色には非常に馴染みやすくてカジュアルに身に着けられるのが特徴です。近年の金相場の高さによって、18金に代わるゴールドアクセサリーの素材として日本では流行っており、カジュアルに身に着けられるゴールドとしての地位を確立しております。 18金などに比べてほかの金属の割合が多いため色にくすみなどが出やすいと言われておりますが、時折磨いたりしてあげるなどのケアを行っていただければそこまで神経質にならなくても大丈夫です。金属アレルギーなどに関しては一概にどうとは言えませんが、18金などに比べるとほかの金属の割合が多いためにもしかしたら敏感な方は起こしてしまうかもしれませんのでご注意ください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
暮らしを照らす物語〜アイオライト 〜
¥22,000
日々の暮らしを照らしてくれる何かがある それってとっても幸せなことでその光を当たり前にあるものだと思わないことが これからの暮らしにとっても大切なことだと私は思います。 朝日が昇る前の黎明時の空の色 黒から青へ変わっていく過程の美しい空の色 ほんの少し冷たくて静かな黎明時の空の色 日々訪れる朝 日が昇る前に起きて外を見たときにしか見れない光景 それを見るだけでなんだか心が静かになっていく 早く起きることで得られる一番大切なものがきっとこの光景なんだと私は思うのです。 今回は『日常を照らす物語』シリーズの別注として制作を行った作品になります リングの幅を細くして、小さな天然石を一粒留めるそんな作品です。 10金の明るい輝きとアイオライトの輝きの二つが合わさりさりげなく身に着けつつも上品さを楽しめる作品に仕上げることができたと思っております。 *重要* こちらのリングはご購入後のサイズ直しができませんのでご購入の際はその点ご注意ください。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 他の石を留めたりもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております (ルビー、エメラルド、ブルーサファイア、ダイヤモンドはこのサイズの石のご用意があります。そのほか天然石も仕入れ可能であれば制作可能です) 〜作品詳細〜 *金属・・・K10 GOLD *アイオライト・・・ファセットラウンドカット 1mm *幅は約1.3mmになります *厚さは約1.1mmとなります *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 〜天然石解説〜 『アイオライト』 光の当たる角度や見る角度によって紫や青、灰色などに色を変化させる特性がある石で、かつてバイキングがその特性を活かし、航海の際にアイオライトを太陽にかざしもっとも青色が鮮明に見える方向に船を進めたという伝承の残る天然石です。アイオライトは人生において羅針盤のような導き手となる石と信じられていました。 『K10 ゴールド』 日本では10金といわれている素材です。金とほかの金属の合金で比率は金が約42%でその他58%が銀や銅などの他の金属となっております(18金は金が75%その他金属が25%です)。日本で有名なのは18金ですが18金に比べて色味的に白っぽい金というのが特徴で、日本人の肌の色には非常に馴染みやすくてカジュアルに身に着けられるのが特徴です。近年の金相場の高さによって、18金に代わるゴールドアクセサリーの素材として日本では流行っており、カジュアルに身に着けられるゴールドとしての地位を確立しております。 18金などに比べてほかの金属の割合が多いため色にくすみなどが出やすいと言われておりますが、時折磨いたりしてあげるなどのケアを行っていただければそこまで神経質にならなくても大丈夫です。金属アレルギーなどに関しては一概にどうとは言えませんが、18金などに比べるとほかの金属の割合が多いためにもしかしたら敏感な方は起こしてしまうかもしれませんのでご注意ください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
小さな物語~グリーンカイヤナイト~
¥9,000
小さな物語 今回の主役はカイヤナイトと真鍮 小さな街に暖かい季節が訪れる 街の花壇で見かける草木は新緑色になり 空は水色の空 優しい気持ちになる季節はやはり街を歩くのが一番楽しい 裏路地を歩き草木を眺め あくびをする猫がいる 時間がゆったりと流れていくのを感じながら ノスタルジックな小さな路地へ入っていく そこにある小さなお店の窓際に今の気分にぴったりの 明るい色のグリーンカイヤナイトの指輪が置いてある。 心を明るい気分にさせてくれるような気がする そんな色味の石はいくつかあって私の中でグリーンカイヤナイトもそのうちの一つ 今までシルバーと合わせて作ったことはあったので今回は真鍮と合わせて制作を行いました さらりと身に着けやすい特別感を最も感じやすいデザインでグリーンカイヤナイトの魅力に触れてもらえたら幸いです。 *受注制作作品で石の表情が一つ一つ異なりますのでその点ご了承ください。 こちらの作品は受注生産作品になりますのでご注文の際は必ず指のサイズ等をメッセージに記載の上ご注文ください。 *サイズは1〜20号の間で0.5号単位で制作を行えます。 他の石や金属の組み合わせでも石の入手が可能であれば制作可能ですのでご希望がある方はお気軽にお問い合わせください。 〜作品詳細〜 *金属・・・真鍮 *グリーンカイヤナイト・・・カボション ラウンド 約4mm *幅は約1mmになります *厚さは約0.8mmとなります *サイズは1号〜20号(0.5号刻みで制作可能です)でお作りいたします *指輪には一つ一つ手打ちでざっらとした感じの槌目が入っております。 〜天然石解説〜 『カイヤナイト』 特定の方向に対しては非常に割れやすく、特定の方向にはかなり割れずらいという性質をもつディスシーンと呼ばれる石で、見た目にも一つの方向に繊維がはっきり伸びています。宇宙から見た地球を思わせるような深い青が特徴の石で、依存心や甘えを除き、独立心や探究心、固定概念からの解放や、持つ人の世界観の確立を助ける効果があり、現実面も含め曖昧な物事を明確にクリアに整理するのにも役に立つようです 『真鍮』 銅と亜鉛を混ぜ合わせた金属で、新品時はまるで黄金の様な輝きを放ち、時間の経過とともに空気中の成分の影響で『硫化』という現象を起こし黒ずんでくる特徴がございます。『硫化』することによりまるでアンティークの様な落ち着いた雰囲気に作品が変化していき、輝く真鍮と落ち着きの真鍮2つの顔を楽しむことができるある意味贅沢な金属でもあります。真鍮の黒ずみやくすみなどが気になる場合は市販の真鍮用の研磨剤などで磨いて元の輝きに戻すこともできます。日常での保管に硫化防止用の袋に入れる、硫化防止チップを密封できる袋にいれてそれと一緒に保管するなどの方法でも黒ずみを抑えることができます。 夏場などは汗や水気などでの影響で指に青い跡や黒ずみがついてしまうこともございますが洗っていただければ悪影響等はございませんのでご安心ください。 銅の成分を多く含む金属なので金属アレルギーの方には注意が必要なことがあります。 とっても味がありそれでいて美しく、おまけに変化まで楽しめてリーズナブルな金属なので是非とも色々な方に楽しんでいただきたいと思います。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
月華~ブルームーンストーン~
¥25,000
『月華』 月の明かりのことを例える大和言葉 月の明かりには様々な表情や色味があって そのどれもに心が惹かれるのは人の性なのでしょうか? 美しい月の光を草花や風と共に感じることで心の奥にある想いを感じる 月華は自分の心の鏡 見えてくるものはきっと今の自分にとって大切な何かなのだと私は思います。 まさしく夜の華と言えるのは月の光 美しくも少し儚く輝くその光に人は歴史よりはるか前の時代から心惹かれて その特別な光に何かしらの意味を持たせて暮らしてきたと思います。 日々変化していく月の形 見ることのできる光の色も日によって異なる それらすべてが華が咲くように感じることができる 美しい月の華を身近に感じてみるのも時にはいいかもしれません。 新たなジュエリーシリーズの続編となるのが今回の作品 リングはシルバーで制作を行い、石枠部分は10金で制作を行いました。 リング部分には風になびく草木をイメージした彫りをいれて、美しくも透明感を感じることができるブルームーンストーンを明るい10金で包んでみました。 特別感を感じられるけれどさりげなく身に着けられるそんな作品に仕上げることができました。 *こちらの作品は受注制作になります 石の色味などに若干の違いがあることがありますので気になる場合はご購入前にご相談いただけると助かります。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 他の石を留めたりなどもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております *重要* こちらのリングはサイズ直しができるように石座の反対の部分には彫りをいれておりません。 サイズ直しができなくなってしまいますが全周に彫りを入れることも可能なのでご希望の方は購入時にメッセージやメール等で指示してもらえたら助かります。 〜作品詳細〜 *リング金属・・・シルバー925 *石枠金属・・・K10 GOLD *ブルームーンストーン・・・カボション ラウンド 3mm *幅は約1.5mmになります *厚さは約1.2mmとなります *リング部分には一本一本和彫りで模様を彫って制作を行っております。 *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 〜天然石解説〜 『ムーンストーン』 ムーンストーンという名前で呼ばれるようになったのは17世紀ごろですが、実は紀元前一世紀ごろから人々に知られた石で、ヨーロッパでは旅人の石として旅人に祈願して持たせたという記述があります。永遠の若さのシンボル、永遠の愛を象徴するロマンティックな天然石で人間の生理的な面や情緒面に良い影響を与え感受性を高めるという言い伝えがある天然石です。 『シルバー925』 シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがあるのでちょっとした注意が必要です。 一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
思い出の物語~レインボームーンストーン~
¥12,000
「月の光」 月の光というのはなんであんなに魅力的なのだろうか 満月というだけで心が躍り 上弦の月や下弦の月のような半分だけの月を見ても心に訴える何かがある 三日月もまた同じであり 新月で光が見えなくてもそれはそれで趣深いものがある 数多の思い出の中に時折顔を出す月の光 その美しさを感じるために誰もいない場所に来て 椅子と小さなキャンプ用の机を置いてランタンに火を灯す 虫の声と風の音が聴こえるその場にいるのは私だけ いかなる贅沢なものよりも今のこの時間の方が贅沢だと思う。 この月の光もまた思い出の一つになっていくのだろう それはとてもとても幸せなことだと思うのです。 『思い出の物語』のデザインでの新作になります。 真鍮とレインボームーンストーンの組み合わせの今回の作品淡い光で表情を少し変化させるレインボームーンストーンの魅力と真鍮の質感の両方を様々な場面で楽しんでもらえたらと思います。 カジュアルに身に着けやすくもアンティークのような雰囲気も味わえるリングなので日々のコーディネートをより楽しいものにしてもらえたらと思います。 *ご注文の際は指のサイズをメッセージ等で記載の上ご購入いただけると助かります。 こちらの作品は1号から20号で制作を行っております 0.5号単位での注文が可能ですのでお気軽にお問い合わせいただければと思います。 〜作品詳細〜 *金属・・・真鍮 *レインボームーンストーン・・・ローズカット 4mm *幅は約1.2mmになります *厚さは約1mmとなります *サイズは1号〜20号(0.5号刻みで制作可能です)でお作りいたします *リングの半周に渡ってミルを打って制作を行っております(全周に打つことも可能ですがその場合は追加料金2000円がかかります) 〜天然石解説〜 『ムーンストーン』 ムーンストーンという名前で呼ばれるようになったのは17世紀ごろですが、実は紀元前一世紀ごろから人々に知られた石で、ヨーロッパでは旅人の石として旅人に祈願して持たせたという記述があります。永遠の若さのシンボル、永遠の愛を象徴するロマンティックな天然石で人間の生理的な面や情緒面に良い影響を与え感受性を高めるという言い伝えがある天然石です。 『真鍮』 銅と亜鉛を混ぜ合わせた金属で、新品時はまるで黄金の様な輝きを放ち、時間の経過とともに空気中の成分の影響で『硫化』という現象を起こし黒ずんでくる特徴がございます。『硫化』することによりまるでアンティークの様な落ち着いた雰囲気に作品が変化していき、輝く真鍮と落ち着きの真鍮2つの顔を楽しむことができるある意味贅沢な金属でもあります。真鍮の黒ずみやくすみなどが気になる場合は市販の真鍮用の研磨剤などで磨いて元の輝きに戻すこともできます。日常での保管に硫化防止用の袋に入れる、硫化防止チップを密封できる袋にいれてそれと一緒に保管するなどの方法でも黒ずみを抑えることができます。 夏場などは汗や水気などでの影響で指に青い跡や黒ずみがついてしまうこともございますが洗っていただければ悪影響等はございませんのでご安心ください。 銅の成分を多く含む金属なので金属アレルギーの方には注意が必要なことがあります。 とっても味がありそれでいて美しく、おまけに変化まで楽しめてリーズナブルな金属なので是非とも色々な方に楽しんでいただきたいと思います。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
繋がり照らす物語~アイオライト・ブルームーンストーン・シトリン~
¥35,000
光が繋がって照らされる 過去、現在、未来 人と人 出来事の関係性 繋がりの種類は無数にあって そのどれもに光があって輝いている 照らされる繋がりは美しく 自分にとってかけがえのないもののような気がします。 黎明時の空の色、月明かりの色、黄昏時に照らされた果実の色 一日の中に様々な色があってそれらが私たちの生活を照らしてくれる 流れゆくときと共に変化していく姿かたち そのどれもが美しくて心に残すべき耀きのような気がするのです。 心の中に多彩な色をもって前へ進んでいきませんか? 今回はK10の槌目リングに、アイオライトとブルームーンストーンとシトリンを留めて制作を行いました 異なる色味と個性を持つ美しい天然石たちの輝きを長い間じっくりと楽しんでもらえたら幸いです *重要* こちらのリングはご購入後のサイズ直しができませんのでご購入の際はその点ご注意ください。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 他の石を留めたりもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております 制作まで2週間ほど頂いてしまう作品になりますので、納期などに余裕をもってご注文をいただけると助かります (年末年始やGWやお盆の時期に重なる場合は3週間以上ほど頂くこともございます) 使用した天然石 アイオライト=青(3月誕生石) ブルームーンストーン=透明(6月誕生石) シトリン=黄色(11月誕生石) 〜作品詳細〜 *金属・・・K10 GOLD *アイオライト・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *ブルームーンストーン・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *シトリン・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *幅は約2mmになります *厚さは約1.8mmとなります *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です(制作後はサイズ無し不可です) 『アイオライト』 光の当たる角度や見る角度によって紫や青、灰色などに色を変化させる特性がある石で、かつてバイキングがその特性を活かし、航海の際にアイオライトを太陽にかざしもっとも青色が鮮明に見える方向に船を進めたという伝承の残る天然石です。アイオライトは人生において羅針盤のような導き手となる石と信じられていました。 『シトリン』 名前の由来は果実「シトロン」の色に似ていることから、シトリンのタイプは二つに分かれアメジストが地中もしくは人為的に加熱されたものかスモーキークォーツを加熱したもの、市場に流通している物はほとんどアメジストベースのようです。 太陽の象徴とも呼ばれ我慢することよりも出すことが大事だということを伝えてくれるとされている石でもあります。 『ムーンストーン』 ムーンストーンという名前で呼ばれるようになったのは17世紀ごろですが、実は紀元前一世紀ごろから人々に知られた石で、ヨーロッパでは旅人の石として旅人に祈願して持たせたという記述があります。永遠の若さのシンボル、永遠の愛を象徴するロマンティックな天然石で人間の生理的な面や情緒面に良い影響を与え感受性を高めるという言い伝えがある天然石です。 『K10 ゴールド』 日本では10金といわれている素材です。金とほかの金属の合金で比率は金が約42%でその他58%が銀や銅などの他の金属となっております(18金は金が75%その他金属が25%です)。日本で有名なのは18金ですが18金に比べて色味的に白っぽい金というのが特徴で、日本人の肌の色には非常に馴染みやすくてカジュアルに身に着けられるのが特徴です。近年の金相場の高さによって、18金に代わるゴールドアクセサリーの素材として日本では流行っており、カジュアルに身に着けられるゴールドとしての地位を確立しております。 18金などに比べてほかの金属の割合が多いため色にくすみなどが出やすいと言われておりますが、時折磨いたりしてあげるなどのケアを行っていただければそこまで神経質にならなくても大丈夫です。金属アレルギーなどに関しては一概にどうとは言えませんが、18金などに比べるとほかの金属の割合が多いためにもしかしたら敏感な方は起こしてしまうかもしれませんのでご注意ください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
銀物語・Ⅹ
¥5,000
銀物語 古今東西、人と銀という金属は様々な関わり方をしてきたと思います。 その美しい輝きに古くから今に至るまで人は皆魅了され 人の生活や日常の中に自然と溶け込んでいく 美しい輝きを持ちながらもだんだんと落ち着いた表情に変わっていく その二面性もまた人々の心をつかんでいくのだと思うと感慨深いと思うのです。 銀物語に想いを馳せて・・・ 今の自分を見てみるのもいいかもしれません。 今回はシンプルなシルバーの槌目リングの制作です。 日常の物語という作品シリーズのベースになっている2mmのリングをそういえば作品として掲載していないと思い今回掲載させてもらいました。 単独でも重ね着けでもどちらにも対応できるとても使い勝手のいいリングだと思います。 *こちらの作品は受注生産作品になりますのでご注文の際は必ず指のサイズ等をメッセージに記載の上ご注文ください。 1〜20号の間で0.5号刻みで制作を行えます。 〜作品詳細〜 *金属・・・シルバー925 *幅は約2mm幅になります *厚さは約1.8mmとなります *サイズは1号〜20号(0.5号刻みで注文可能です)でお作りいたします *リングには一つ一つ手打ちで槌目を打って制作を行っております。 〜使用金属〜 『シルバー925』 シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがるのでちょっとした注意が必要です。 一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
並ぶ古き日々の物語~アメジスト&アクアマリン~
¥9,000
古き日々が並んでいる 思い出が並んでいると言い換えてもいいのかもしれません 思い出すのは菫の色と大きな水たまりの色 雨上がりに外を歩いていて菫色の美しい花と大きな大きな水たまり 当たりの光景をそのまま反射する水たまりとそこに映し出される可憐な花 散歩をしていて偶然出会った日常の中の光景に心奪われたのを思い出す。 古き日々の記憶が今カタチとして目の前に現れる そのカタチを手に取って思い出して学ぶことはきっと多いのだと私は思います。 今回の作品はアメジストとアクアマリンの組み合わせ 色や質感をだんだんとアンティークのように変化させていく真鍮のリングに変わらぬ輝きを持つ二つの天然石を留めてみました。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 他の石を留めたりなどもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております *重要* こちらのリングはご購入後のサイズ直しができません(0.5号ほど大きくすることは可能ですがそれ以上は無理です) 小さくするや1号以上大きくするなどできませんのでその点ご注意ください。 〜作品詳細〜 *金属・・・真鍮 *アメジスト・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *アクアマリン・・・ファセットラウンドカット 1.5mm *幅は約2mmになります *厚さは約1.8mmとなります *サイズは1〜20号(0.5号単位)で制作可能です 〜天然石解説〜 『アメジスト』 2月の誕生石であるアメジストはその透明な紫色の輝きが最大の特徴で、古来、エジプトやユダヤ教、キリスト教世界などで装飾品などに使われ、特にキリスト教世界では司教の石といわれ全員がこの指輪をはめていたといわれています。石の効力は調和と調整と統合の力がつよく、人の精神状態を安定の方向へ導き自分自身の内面的調和と統合だけでなく他人との調和をとるのにも大きな効力を発揮します。古くから「酔わない」と伝えれれていますが、酒に酔わないというよりも、感情の乱れに流されないという側面が強いような気がします。 『アクアマリン』 その名の通り水とのつながりが非常に強い石で、三月の誕生石としても有名です。古くから船乗りたちの航海のお守りや豊漁の石としてあがめられていました。長い航海を共に歩む石として幸せな結婚を象徴したり、水のように物事を洗い流すようなイメージのような柔軟性や優しさを得る手助けをしてくれる効果があるといわれております。 『真鍮』 銅と亜鉛を混ぜ合わせた金属で、新品時はまるで黄金の様な輝きを放ち、時間の経過とともに空気中の成分の影響で『硫化』という現象を起こし黒ずんでくる特徴がございます。『硫化』することによりまるでアンティークの様な落ち着いた雰囲気に作品が変化していき、輝く真鍮と落ち着きの真鍮2つの顔を楽しむことができるある意味贅沢な金属でもあります。真鍮の黒ずみやくすみなどが気になる場合は市販の真鍮用の研磨剤などで磨いて元の輝きに戻すこともできます。日常での保管に硫化防止用の袋に入れる、硫化防止チップを密封できる袋にいれてそれと一緒に保管するなどの方法でも黒ずみを抑えることができます。 夏場などは汗や水気などでの影響で指に青い跡や黒ずみがついてしまうこともございますが洗っていただければ悪影響等はございませんのでご安心ください。 銅の成分を多く含む金属なので金属アレルギーの方には注意が必要なことがあります。 とっても味がありそれでいて美しく、おまけに変化まで楽しめてリーズナブルな金属なので是非とも色々な方に楽しんでいただきたいと思います。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
流れる記憶の物語~シトリン~
¥17,000
夏の日のこと セミの鳴き声 辺り一面の草木の緑 遠くに見えるのは明るい向日葵が咲く姿 麦わら帽子をかぶって歩いて バス停の近くの自動販売機で炭酸水を買って飲む 暑くても日陰でのんびり過ごすとほんの少し涼しく感じる カメラを手に取り向日葵が咲く丘へむかう シャッターを切ることで 今この瞬間の時間を切り取ることができる 時間が経ったとしてもこの向日葵の写真を見ることでこの日のことを思いだす。 流れる時の中で時間を切り取ることができる それはとても貴重な体験だと思うのです。 今回はカボションのオーバルカットのつるんとした見た目が可愛らしいシトリンと彫りを施したシルバーのリングので組み合わせです。 アンティークのような雰囲気を持ちながら他にはないデザインの作品に仕上げることができたと思います。 *ご注文の際はサイズを記載の上ご注文ください。 サイズは6〜20号(0.5号単位)で制作可能です 他の石を留めたりなどもできますのでご興味がある方は遠慮なくまずはご質問を頂ければと思っております *重要* こちらのリングは模様を全周に彫る関係上制作後にサイズ直しができません。 サイズ直しの心配がある場合は石座の反対側の部分だけ一部彫らないなどの対応もできますのでお気軽にご相談を頂ければと思います。 〜作品詳細〜 *金属・・・シルバー925 *シトリン・・・カボション オーバル 5×7mm *幅は約1.5mmになります *厚さは約1.5mmとなります *リング部分には一本一本和彫りで模様を彫って制作を行っております。 *サイズは6〜20号(0.5号単位)で制作可能です 〜天然石解説〜 『シトリン』 名前の由来は果実「シトロン」の色に似ていることから、シトリンのタイプは二つに分かれアメジストが地中もしくは人為的に加熱されたものかスモーキークォーツを加熱したもの、市場に流通している物はほとんどアメジストベースのようです。 太陽の象徴とも呼ばれ我慢することよりも出すことが大事だということを伝えてくれるとされている石でもあり ます。 『シルバー925』 シルバー925(別称・スターリングシルバー)は銀92.5%に銅などほかの金属を混ぜたシルバーになります。純度100%のシルバーはアクセサリーとして使うには耐久性が低いためアクセサリーとして流通しているシルバーは925を使うことが非常に多いようです。地銀としてのシルバー925は一般向けには殆ど販売していないのも特徴です。シルバーもまた真鍮と同じく空気中の成分によって黒ずんだり黄ばんだりして『硫化』してしまうので水や汗に触れた後は拭いてあげたり、日常の保管では空気に触れないようにしてあげたりすると輝きを保ちやすくなります。銀磨きなどで磨いて黒すみを落とすこともできますが、銀磨きには研磨剤がついているため磨きすぎや天然石を磨いて傷つけてしまうということがあるのでちょっとした注意が必要です。 一番注意しなければならないのは温泉に入ることです。温泉に入ると硫黄などの影響で真っ黒になってしまい磨くこともできなくなる恐れがございますので絶対に銀製品を身に着けての温泉への入浴は避けてください。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 定形外郵便は通常のはがきなどの郵便と同じで追跡番号も保証もつきません 定型外郵便での発送で配達事故などが起こってしまった際の保証はございません。 もしもそのような事態が発生してしまったときは、作品価格の25%ほどの追加料金をいただければ一点物でない作品であれば制作を行い再発送いたします ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。
-
思い出の物語〜オニキス~
¥12,000
「夜に外へ出て感じる灯のありがたさ」 その日は古くて小さな中世が残ったような街のホテルに泊まった日 陽が沈み夜が色濃くなっていく街 素泊まりのホテルなので夜ご飯を食べに街に出る 暗い夜空ではあるけれど街の街灯がとても暖かい色で 一人で夜道をすこしワクワクした気分で歩かせてくれる その日の夜は白身魚のフライと大きなパン 食べ終わって店から出てまた宿へ帰る その道もまた街灯のおかげで迷うことなく辿り着くことができる ほんのちょっと冒険をした気分になれたのは街の明かりのおかげ 古き日のことを思いだし 小さなことに感謝するのはとてもいいことだと私は思います。 ここのところ作ることが多い『思い出の物語』のデザインでの新作になります。 真鍮とオニキスの組み合わせの相性の良さはアトリエ Le Tour 初期のころからしっていて久しぶりにこの組み合わせで何かを作りたいと思い制作を行いました。 ミル打ちを施した真鍮のリングと今では珍しいローズカットのオニキスの二つの組み合わせを長い間じっくりと楽しんでもらえたら幸いです *ご注文の際は指のサイズをメッセージ等で記載の上ご購入いただけると助かります。 こちらの作品は1号から20号で制作を行っております 0.5号単位での注文が可能ですのでお気軽にお問い合わせいただければと思います。 〜作品詳細〜 *金属・・・真鍮 *オニキス・・・ローズカット 4mm *幅は約1.2mmになります *厚さは約1mmとなります *サイズは1号〜20号(0.5号刻みで制作可能です)でお作りいたします *リングの半周に渡ってミルを打って制作を行っております(全周に打つことも可能ですがその場合は追加料金2000円がかかります) 〜天然石解説〜 『オニキス』 ギリシア語の爪に由来して名付けられた石で元々は縞模様のあるアゲートをオニキスと呼んでいたのですが現在はほぼ黒色のアゲートのことをオニキスと呼んでいます。 古くから魔よけの護符として使用されていた石でありながら、何かをやり遂げることに関しての助けになるという言い伝えもある石です。 『真鍮』 銅と亜鉛を混ぜ合わせた金属で、新品時はまるで黄金の様な輝きを放ち、時間の経過とともに空気中の成分の影響で『硫化』という現象を起こし黒ずんでくる特徴がございます。『硫化』することによりまるでアンティークの様な落ち着いた雰囲気に作品が変化していき、輝く真鍮と落ち着きの真鍮2つの顔を楽しむことができるある意味贅沢な金属でもあります。真鍮の黒ずみやくすみなどが気になる場合は市販の真鍮用の研磨剤などで磨いて元の輝きに戻すこともできます。日常での保管に硫化防止用の袋に入れる、硫化防止チップを密封できる袋にいれてそれと一緒に保管するなどの方法でも黒ずみを抑えることができます。 夏場などは汗や水気などでの影響で指に青い跡や黒ずみがついてしまうこともございますが洗っていただければ悪影響等はございませんのでご安心ください。 銅の成分を多く含む金属なので金属アレルギーの方には注意が必要なことがあります。 とっても味がありそれでいて美しく、おまけに変化まで楽しめてリーズナブルな金属なので是非とも色々な方に楽しんでいただきたいと思います。 注意事項 金属アレルギーなどに関しては自己責任となりますのでその点ご了承ください。 受注制作の作品に関しては一点ずつ手作業で制作を行っており、素材などの個体差もありますので明らかな破損等以外での再制作は行いませんのでその点ご留意ください。 サイズの直しや磨き直しなども承っております。その際は必ずメッセージなどでご連絡いただいた後に送料をご注文者様負担でお願いいたします。 天然石の名称関しては仕入れ先での名称を記載しております。 当方での鑑定などは行っておりませんのでその点ご理解の上ご購入下さい。 ご注文を頂いてからお支払までの期間が3日以上でなおかつご連絡などをいただけない場合は取引を中止する旨をお伝えしたうえでお取引を中止いたしますのでご了承ください。 こちらの作品は他所でも販売しております、状況によっては在庫の変動があり販売不可能になる恐れもございますのでその点ご了承ください。